続・音楽によるROCKによる生活

音楽(ROCK)中心のブログです

PUNK'S NOT DEAD

イメージ 1

  「PUNK'S NOT DEAD」

   先日、日本でも公開されたパンクロックのドキュメント映画です。
  監督は、スーザンダイナーというアメリカの女性です。
  映画は、やはりアメリカの音楽シーン寄り内容です。パンクを愛してるいちファンが
  パンクの誕生から、パンクの衰退によるアンダーグラウンド・シーンの誕生、現在の
  ポップパンクと揶揄されるパンク・ムーブメントを様々な視点から捉えてます。

  
  パンフレットから一部、抜粋させていただきます。
  「NEW YORK DOLLS,RAMONES,THE SEX PISTOLS,THE CLASH...
  産業化したロックへのアンチとして70年代前半ニューヨークに端を発し、海を渡って1977年
  ロンドンで爆発した、音楽史上の革命とも言われる反体制のロック=パンク・ロック
  社会への不満と怒りを歌詞に込めたその反抗精神は、やがて巨大ムーブメントとなって世界中を
  席巻していった。それから30年、様々な企業のマーケティング・コンセプトになるまで大きくなった
  カルチャーに果たして反逆の精神は生きているのだろうか。」

  
   インタビューが中心で、関連するバンドのライブの映像が少しだけですが流れます。
  ダムド、ピストルズやクラッシュ、ラモーンズはよぉーく知ってるだけに、80年代の
  バンドは殆ど知りませんでした・・。そりゃランシドやグリーンディ、オフスプリングぐらいは
  知っていますが。
   面白かったのは、ピストルズやクラッシュ亡き後にパンクは終ったとされ、メジャーシーンから
  全く相手にせれずともベテランのパンクスはドサ回りを続け、それに影響され後にシーンを
  作るキッズが生まれたくだりです。
  正直、最近のパンクとされるSUMやマイケミ、グッシャーあたりになると余り興味がないのですが、
  パンクをこれだけメジャーにしたのも事実。
   映画を見終わって、その音楽やバンドがロックもしくはパンクである限り、たいして聴きもせず
  知りもせず批判するのは辞めようと・・・と思いました。確かに今のシーンがなかったら、
  特にアメリカのヒットチャートはブラック、ヒップホップ一色だったでしょう。

  メジャーではないバンドがザクザクでてくるので、パンクに興味ない人には退屈な映画かもしれないです。
  80年代のアメリカのアンダーグラウンド・シーンをざっと知るには、なかなか良い映画だと思います。